2018年6月1日に新しい医療広告ガイドラインが施行されたため、"当医院による加療により著しく改善した"、"当医院で加療をうけてよかった"などの文言についてはボカシを入れております。メッセージを頂きました患者様には大変失礼ではありますが、ご理解賜れますよう何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
(広告規制監修 棚瀬法律事務所)
基本的な流れとしては、まずは一度目の手術でフィクスチャーと呼ばれる根の部分を埋め込みます。数ヶ月後頭を出す手術(2次オペ)が必要になります。その後歯ぐきの治癒を待って、インプラント体の頭にクラウン、ブリッジ等と連結する部品を付けられるようにする部品を付けます。
診断料
50,000円 (血液検査、投薬などを含む)
一次手術
1本目 | 190,000円 |
同部位2本目以降 | 120,000円 |
二次手術
同部位2本目まで | 70,000円 |
同部位3本以上 | 100,000円 |
遊離歯肉移植手術
80,000円
上部構造
180,000円
付加処置・手術
コンピュータガイドサージェリー加算 | 100,000円 |
前歯上部構造(完全オーダーメード) | 250,000円 |
歯槽堤増大手術 | 200,000円〜 |
上顎洞底挙上手術 | 350,000円〜 |
ねじ留めインプラント仮歯 | 20,000円 |
モデルケース
付加処置の全くない一本植立の症例で | 約570,000円 |
歯槽骨増大処置を行った二本植立の症例で | 約1,050,000円 |
当医院では、北米におけるインプラント三大ブランドの一つ、ジンマーバイオメット社3iインプラントを使用しています。また当医院のこだわりとして、治療途中で使用する一時的なカバー、型取り用パーツについても全て新品を使用しています。
インプラント治療は、近年飛躍的な進歩により非常に高い成功率が得られるようになりましたが、決して100%ではありません。インプラント治療のような高度な技術が要求される場合、万全の体制で治療を行ったとしても、稀ではありますが予測しえない状況に遭遇することもあります。