2018年6月1日に新しい医療広告ガイドラインが施行されたため、"当医院による加療により著しく改善した"、"当医院で加療をうけてよかった"などの文言についてはボカシを入れております。メッセージを頂きました患者様には大変失礼ではありますが、ご理解賜れますよう何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
(広告規制監修 棚瀬法律事務所)
*上記はいずれも個人の感想です。
インプラント治療を受けて抜髄症例: 1時間半から2時間のアポイントを通常1回〜2回*
再治療症例: 1時間半から3時間のアポイントを通常1回〜3回*
* ともに難症例では回数が増える可能性があります。
診断料
15,000 円(レントゲン、CT撮影費を含む)
基本料金 / 再治療加算
前歯 | 小臼歯 | 大臼歯 | |
---|---|---|---|
基本料金 | 60,000 円 | 80,000 円 | 120,000 円 |
再治療加算 | 30,000 円 | 40,000 円 | 50,000 円 |
接着性レジン支台
23,000 円
穿孔部修復(1箇所につき)
20,000 円
根管加算
前歯 | 小臼歯 | 大臼歯 | |
---|---|---|---|
1根管につき | 20,000 円 | 30,000 円 | 40,000 円 |
基本料金で想定される根管(神経管)数は前歯(1)、小臼歯(上顎:2、下顎:1)、大臼歯(3)です。さらに根管が発見、加療された場合根管加算1となります。
当該歯がすでに加療されている場合、再治療加算1となります。いずれの場合においても、支台(根管治療後の歯の土台)までのセットとなります。
歯内治療は、近年飛躍的な進歩により非常に高い成功率が得られるようになりましたが、決して100%ではありません。歯周外科治療やインプラント治療、あるいは歯内治療のような高度な技術が要求される場合、万全の体制で治療を行ったとしても、稀ではありますが予測しえない状況に遭遇することもあります。